*
»home »生涯教育研修会 »その他の研修会 »JDA-DATスタッフ養成研修会

JDA-DATスタッフ養成研修会  申込フォーム

令和5年12月3日(日)、12月9日(土)研修プログラム
JDA DAT 高知チーム スタッフ養成・リーダースキルアップ研修


《日時》 令和5年12月3日(日)、 令和5年12月9日(土)
《場所》 遠隔・対面併用 高知医療センター2階 くろしおホール
(高知県高知市池 2125-1)
《プログラム》
★ 受付:9:30〜 ※内容は変更することがあります。
ZoomのURLは、遠隔の希望者に後日メールでお知らせします

(適宜、休憩を入れます)

開催日時間講義・演習内容講師
令和5年
12月3日(日)
10:00~10:30 講義 オリエンテーション 高知県栄養士会会長
10:30~12:00 講義 Dims(災害支援マッチングシステム)説明 高知県栄養士会
災害支援体制運営委員
12:00~13:30 ランチョン
セミナー
●ランチョンセミナー
 「備蓄食の選定・管理方法について
 ~各部会からの報告~」

●備蓄食の展示・試食会
ランチョンセミナー
 自治体:高知市福祉管理課
  西村浩代(元防災対策部)
 病院:高知医療センター
 十萬敬子
 施設:調整中
賛助会員
 株式会社黒潮町缶詰製作所
 大塚製薬株式会社
 中澤氏家薬業株式会社
 四国明治株式会社 他
13:30~16:00 演習 Dims 操作訓練(災害支援シミュレーション訓練)
振り返りなど
高知県栄養士会
災害支援体制運営委員
16:00~16:30 情報提供
伝達事項
JDA-DAT 高知チーム活動報告
・中土佐町防災イベント 他
南三陸町視察研修報告
災害支援体制運営委員

(適宜、休憩を入れます)

開催日時間講義・演習内容講師
令和5年
12月9日(土)
10:00~10:50 講義 避難所における保健活動
~保健師と栄養士の連携について~
高知県須崎福祉保健所
地域支援室 室長 島田 千沙
10:50~12:50 講義・演習 避難所アセスメントのポイント
避難所アセスメント訓練
振り返り
兵庫県栄養士会
JDA-DATリーダー 濱田 真里
12:50~13:50   昼休憩  
13:50~15:50 講義・演習 災害時の情報収集や整理の仕方
・クロノロジーの記入 他
・振り返り
四万十市立市民病院
理学療法士 主任 北川 了三
15:50~16:15   スタッフ登録の説明
修了証書授与
災害支援体制運営委員

《申込締切》令和5年11月30日(木)
 *電話での申し込みは不可
 FAX ・E mail ・郵送・直接持参にてお申し込みください。
《注意事項》
 *事前申し込みと、受講料の振り込みをお願いいたします。
 当日申し込みは、資料や座席等の準備ができない場合があります。
 *申し込み後の変更・欠席の場合は受講料を頂き、後日資料を郵送します。
 *栄養士会会員の方は、会員証(カード)の提示が必要となります。
 *開始時間厳守でお願いします。
 15分以上遅刻・早退されますと修了認定が出来ません。
 *両日の昼食は、各自で準備をお願いします。
《生涯教育》
 実務研修 振替認定 非常時の緊急体制 講義・演習単位になります。(研修内容により最終決定)
お名前
ふりがな
会員番号
メールアドレス
確認用アドレス
電話番号
振込(予定)日
金額
受講料:1日2,000円(非会員4,000円、学生500円(学生証必要))
    スタッフ養成事前研修(動画視聴)受講料 2,000円(非会員4,000円、学生500円)
振込先:ゆうちょ銀行 記号01660-7-6493 公益社団法人高知県栄養士会
*当日の現金納付は不可
*振込の際は、通信欄に必ず日付と研修名の記入をお願いします。
研修会内容
受講内容
は必須項目

令和5 年度JDA DAT 高知チーム スタッフ養成・リーダースキルアップ研修案内・FAX用申込書をご利用になりたい方はこちらのPDFをご利用下さい。

ページのトップへ戻る